ローゼルの会
ローゼルの会メンバーは、地域の主婦が集まり、生活に密着した活動をしています。
ローゼルの会足跡
『EM石けん作り』
平成30年7月21日
今回は、EM石けん作りに挑戦しました!!
EM石けんとは?
①廃油(食用油)を利用した無添加石けん
に有用微生物EM菌を加えて作った環境
にやさしい石鹸です。
②肌に優しく、食器などのしつこい油汚れ
もサッと落とします。
③有用微生物EM菌で排水溝の雑菌発生を
抑えます。
材料
①天婦羅や揚物で出る廃油
②苛性ソーダ
③EMセラミックパウダー等
④牛乳パック
⑤マスク 作る過程でガスが発生するため必要
作り方
・材料①②③を混ぜて生キャラメル状態のものを作ります。
・生キャラメル状態の石けんを型(今回は牛乳パックを利用)に
流し込みます。
・石けんが固まったら好きな大きさにカットします。
少し和らかめの状態がカットしやすいです。
・カットした石けんを自然乾燥させたら出来上がりです。
EM石けんを使うことで、川や海がきれいになります。また石けんを買わずに済むため経済的です。皆さんも一度、EM石けんを使ってみてください。興味のある方は、ローゼルの会まで連絡してください。
『柏餅づくり』
平成30年6月15日
今回、ローゼルの会は「柏餅作り」を行いました。
柏餅は5月5日の端午の節句の供え物としてご存知ですが、柏餅の柏の葉は、新芽が育つまでは古い葉が落ちないことから「子孫繁栄」という縁起をかついで、端午の節句にお供えされています。
(「柏」の字は本来ヒノキ科の針葉樹コノテガシワを指す漢字で、柏餅に使う葉とは違います。柏餅に用いる葉は、ブナ科のカシワで厳密には「槲」の字を使います。ウイキペディアより)
<柏餅の作り方>
・材料(6~7個分)
A.米粉・・・・・1カップ
もち粉・・・・大さじ3
塩又は砂糖・・ひとつまみ
熱湯
B.片栗粉・・・・大さじ1
水 ・・・・大さじ1
C.あんこ・・・・小豆あん、桜あん、ほうじ茶あん など
D.柏の葉・・・・熱湯にくぐらせるか、サッと蒸す
・作り方
A(熱湯以外)をボールに入れ、混ぜる・・・①
①に熱湯を耳たぶぐらいの硬さになるまで少しづつ入れる・・・②
②をひとつまみにちぎって20分蒸す・・・③
③が蒸しあがったら冷水にくぐらせ、粗熱を取る・・・④
④にBを加えてなめらかになるまでよくこねる・・・⑤
⑤を棒状にして等分に切り、楕円形に伸ばす・・・⑥
⑥でCのあんこを包み、Dの葉で巻いて5~6分蒸す